板橋区で防犯機器の購入・設置費用の一部を補助しています

板橋区で戸建住宅・集合住宅(賃貸)向けに防犯機器(防犯カメラ・テレビドアホンなど)の購入・設置費用の一部を補助してります。詳しくは板橋区のホームページでダウンロードできるチラシと補助金の制度概要をご案内いたします。

■対象者

申請日時点で、板橋区内に住民登録があり、その住所に居住している世帯主またはこれに準ずる方(戸建て・共同住宅(賃貸を含む)ともに申請可能)。

  • 申請は1世帯につき1回のみ
  • 賃貸人や管理者等、居住者以外の方からの申請は不可
  • 店舗や事務所としてのみ使用している物件は対象外


■対象品目

防犯カメラ、カメラ付きインターホン、面格子、センサーライト、センサーアラーム、防犯フィルム、防犯ガラス、防犯性の高い錠、補助錠、防犯砂利等

  • 複数品目を合算して申請することも可能
  • 令和7年4月1日以降に購入・設置したもの

その他、防犯機器の設置や補助金内容でご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。

マンション管理組合様向け自動火災報知設工事

先月9月25日(木)から29日(月)まで練馬区マンション管理室組合様からのご依頼で自動火災報知設備(受信盤、非常放アンプ、非常電源装置、各種感知器)の一斉更新工事と一部非常照明更新を対応させていただきまました。※自動火災報知設備の主要工事と消防申請等は当社協力会社による対応となります。
前回(令和3年に実施)集合インターホン更新工事を行っておりましたので、自火報設備と集合インターホンを合わせて提案・施工させていただきました。

今回の更新機器(自火報):能美防災/共同住宅用受信盤、非常電源装置、非常放送アンプ、光電式感知器、差動式感知器、定温式感知器

今回の更新機器(非常照明):パナソニックLED非常照明シーリングライト

前回の更新機器(集合インターホン):アイホン共同住宅用システム/ディアリス、室内インターホン、住戸玄関カメラ、制御装置、管理室親機

オフィスビルのLED照明を交換しました。

いつも電気改修工事を対応させていただいております池袋西口のオフィスビルで共用部のLED照明を16台交換しました。※2027年に蛍光灯の製造中止と2026年初めには主要メーカーによるLED照明器具や電気設備関連資材の大幅値上げを予定。LED照明や電気改修工事は早めのご計画をご案内させていただいております。※現在、駆け込み注文が殺到してるため施設用LED照明の一部で納期に遅れが生じております。

板橋区の宅配ボックス導入助成金について(設置完了しました)

板橋区宅配ボックス導入助成金を申請していました中板橋マンションで設置工事が完了しました。交付申請申込→設置完了→完了届提出(要した時間は約1.5カ月です)
※交付申請受付期間は令和7年4月1日~令和8年2月13日となります。
詳しくは板橋区宅配ボックス導入助成金ページ:こちらから

集合インターホン更新工事の提案見積・工事準備・故障対応

今月9月も新規お問い合わせ頂いた集合インターホン更新工事の現場調査や来月10月に予定しています全体更新工事の準備や修理対応など沢山の集合インターホンに関連する工事や修理に対応させていただいております。

『現場調査と提案見積」
中野区新井にあるマンションオーナー様からお問い合わせいただき集合インターホン更新工事の現場調査・見積提案を対応させていただきました。「戸数20戸であまり複雑でなくおすすめの機種で見積してほしい」と事前にご希望内容を詳しく聞きすることができましたので、現状インターホンシステムの既設配線をしっかり調べてご要望に合ったスタンダードプラン(価格・機能)で提案見積を提出させていただきました。

※ご提案インターホンシステム:パナソニックウインディアCシステム

『工事準備』
品川区南品川のマンション管理組合様からのご依頼で進めておりました集合インターホンシステム更新工事に必要な関連機材(インターホンシステム機器・玄関特注パネル・ICキー)がすべて揃いましたので、10月中旬の着工に向けて室内工事の日程調整を含む案内資料を作成・配布されていただいました。※玄関特注パネルはさいたま市の金属加工社様に試作品の製作から丁寧な対応で良い仕上がりの物を納品していただくことがでました。

※ご提案インターホンシステム:パナソニックウインディアR

『故障対応』
北区十条マンションでオーロックの解錠操作の故障について対応させていただきました。故障原因は集合玄関機の裏側にある接続コネクターの緩みによるものでしたので、コネクターを差し込み直して無事オーロック扉が正常に解錠できるよう復旧することができました。
合わせて集合玄関機テンキーを固定している部分が破損し呼出しボタンが押しづらい状態でしたのでオーナー様で事前にご用頂いていたアルミアングルや接着剤を使用してボタン操作に支障のないよう固定させていただきました。

※更新機種:アイホンVHXシステム・美和ロック電気錠

マンションインターホン更新・改修・メンテナンスは20年以上長く携わっておりましたので、お役立ちできることが多くあると思います。インターホンでお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

事業所・住戸ビルオーナ様向け防犯設備の改修工事

先月8月は大田区の事業所・住戸ビルオーナー様のご依頼で防犯設備(インターホン、防犯カメラ、キースイッチ、防犯センサーライト) 改修工事を提案・施工。自主防犯設備をどのように構築するか詳しくお聞きしながらご要望にあった自主防犯設備に改修できよう対応させていただきました。

 

『防犯カメラ改修工事』
今回はi-PRO防犯カメラRemo(エッジストレージ)をご提案・設置。こちらはネットワークレコーダーでのモニター監視とインターネット回線接続でPCやスマートフォンでの遠隔操作の対応機種です。耐久性も信頼できる機種です。カメラ本体はスタンダードモデルから屋外ボックスカメラと屋内ドームカメラ(フルHD)を設置させていただきました。

▪設置場所
 建物の出入口・外周、階段、事務所受付、工場内
▪設置機器
ネットワークレコーダー2台、屋外ボックスカメラ2台、屋外コンパクトドームカメラ4台
屋内ドームカメラ2台、屋内コンパクトドームカメラ2台、LAN~HDMIコンバーター1台
HDMI分配器

 

『オートロックテレビドアホン改修工事』
今まで使用されていたインターホンはビジネスホン一体型の通話型で来訪者の呼び出し状況が映像で見ることが出来なかったため、新しいインターホンは事前に来訪者の映像を確認してから応対できるパナソニックテレビドアホン(電気錠解錠付き)を提案、設置。
※特に大画面やスマートフォン連動などの最新機能は必要がないとお聞きしていましたので、オートロック解錠機能とモニター表示があるスタンダードモデルを設置させていただきました。

▪設置場所
住戸①、住戸②、建物出入口(オートドア)
▪設置機器
モニター室内親機2、ワイヤレス子機2、カメラ付玄関子機2

▪インターホン改修と合わせてオートロック用キースイッチを長く使用されていた美和ロックのU9キーから新しくPRキーに交換させていただきました。

『防犯センサーライト改修工事』

今まで使用されていたセンサー・ライト一体型の器具ですとセンサー調整範囲や照度が足りなかった為、今回はセンサー・ライト別設置で提案させていただきました。

▪設置場所
 建物の裏側
▪設置機器
屋外LED投光器2台、人感センサー2台、

今後も防犯設備の変化に合わせて警報装置やICキーなど防犯設備の改修工事をご提案させいただく予定です。

当社では戸建住宅・集合住宅・事業所ビルの防犯カメラ・インターホン、防犯ライト、ICキーなどお客様のご要望に合わせた自主防犯設備を提案、設置させていただいております。建物や施設に合わせた防犯設備に関連する改修等でお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

LED照明・タイマー・分電盤の交換

『マンション共用部_LED照明一斉交換」
世田谷区上町のマンションで共用部照明をLED一斉交換を対応させていただきました。共用廊下と階段は20W蛍光管(非常照明)⇒LED直管タイプに変更しエントランスは大きなシーリングライト⇒スッキリとしたダウンライト(埋め込みタイプ)変更させていただきました。

『マンション共用部_タイマースイッチ交換』
練馬区氷川台マンション管理組合様からのご依頼で共用部照明のタイマースイッチ交換を対応させていただきました。事前に点灯時刻と消灯時刻を設定することができましたので、現地での作業時間は20分程度で完了しました。
※交換タイマー:パナソニックTB251201N

『事務所のLED照明交換とホーム分電盤交換』
先週はお盆期間中の工事の間で当社事務所の移転に伴う電気工事を行いました。9月初めに事務所の移転を予定しております。リフォーム工事も自ら行っております。猛暑が続く中の作業ですが、最終的にどんな雰囲気になるのか楽しみながら作業しています。

LED照明や分電盤の交換など一般電気工事を行っております。何かお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。

マンション管理組合様向け防犯設備の改修工事

品川区マンション管理室組合様からのご依頼で防犯設備(インターホン、ICキー、防犯カメラ、防犯灯)の改修工事を進めています。既に防犯カメラと防犯灯のリニューアル工事は先月(7月)に完工。インターホンリニューアルとICキー設置は機器手配の関係で10月頃の着工予定です。

『インターホンリニューアル』
今回のインターホンリニューアルはマンション全体の防犯について事前の打ち合わせで改修費用を少しでも抑えながらマンションの防犯機能を高めたいとご要望がございましたので、更新するインターホンシステムはPanasonicウインディアの2カメラタイプで選定させていただきました。こちらは最新機種ではないもののデザインも良く基本機能もしっかりありますので、改修工事費用を抑えながら2カメラ(エントランスと合わせて住戸玄関もカメラ搭載)玄関前も室内インターホンからモニターで見れてマンション全体の防犯性も高まるよう更新工事の計画を進めています。(10月着工予定です)

※更新機種:Panasonicウインディア 2カメラシステム

ICキー新規設置
インターホンリニューアルと合わせてエントランス解錠用のICキー新規設置をご提案させていただきました。今回は利便性が高く最もスタンダードで導入コストを抑えられる美和ロックノンタッチLiteを選定いたしました。ICキー新規設置のメリットは鍵の摩耗が無く一番はICキーかざすだけで解錠できますので、オートドアを解錠するための毎回の所要時間が大幅に削減することができます。また、ICキーのお渡しや使用方法のご説明はインターホン更新工事の際、同時に予定しています。(10月着工予定です)

※新規設置機種:美和ロックノンタッチliteシステム

防犯カメラ更新工事
今回はリース契約で運用されていた防犯カメラの更新時期と重なりインターホンやICキー新規設置と同時に防犯カメラ更新工事を合わせてご提案・施工いたしました。防犯カメラ更新についてのご要望は月々のリース料を見直したいとのことでしたので、無償修理=割高リース料に代わる機種として、耐久性が高いi-PRO防犯カメラで更新(設置)を選定させていただきました。(7月完工済です)
※I-PRO防犯カメラは故障頻度の少ない(信頼性が高い)おすすめ機種です。

※更新機種:I-PRO防犯カメラシステム

防犯灯更新工事
防犯灯がLED照明に交換されていないとのことでしたので、屋外防犯カメラの更新工事と同時に施工させていただきました。防犯灯が設置されいる電気ポールは防犯カメラと同じ場所になりますので、同時に施工することにより交換費用を削減することができました。(7月完工済です)

※更新機種:パナソニック防犯灯LED照明

今回はマンション防犯設備(インターホン、ICキー、防犯カメラ、防犯灯)の改修工事を同時に対応させていただきましたので、ご要望内容により近いプランでご提案・施工させていただいております。また、同時に進めることにより各所の作業効率が上がり全体にかかる通常の価格を大きく削減することが可能です。

マンション防犯設備の一部見直しや全体改修工事が必要な際はお気軽にご相談ください。建物の状況やお困りごと・ご要望内容をしっかりお伺いさせていただきます。

幼稚園でのインターホンリニューアル工事

『施設用インターホン更新工事・故障対応』
練馬区の幼稚園様でオートロック扉に連動しているインターホン(戸建用ワイヤレスタイプ)の調子が悪いとご連絡があり対応させていただきました。現状システムは1階通用門からのインターホン呼出しに3階職員室の室内インターホンとワイヤレス子機を移動してながら応対されていますが、3階建ての広い園内を戸建用インターホンのワイヤレス子機を移動しながら使用するには距離、遮蔽物により電波が遮断されてしまうや他の通信機器等による影響で通話やオートロック扉の解錠操作ができないケースがあるため施設用IPインターホンや他のインターホンシステムを幾つかご提案させていただきました。

最終的に一日における来訪者からの呼出し回数の多さや耐久性を踏まえ施設用インターホンのアイホンVGX(IPインターホンシステム)で更新工事を行わせていただくことになりました。

※現状機種:アイホンWJ-4MED(戸建用インターホン)システム
※更新機種:アイホンVGX(施設用IPインターホン)システム

IPインターホン更新は既設ネットワークの調整や機器納入まで少し時間がかかります。今回はそれまでに故障していて業務に支障がでている状況でしたので、応急処置としてパナソニック戸建用インターホンを一時的な代替機で交換対応させていただきました。

インターホン更新・改修・メンテナンスは20年以上長く携わっておりましたので、お役立ちできることが多くあると思います。インターホンでお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

マンションインターホンリフォーム工事

『室内インターホン移設工事』
リフォーム会社様からご連絡頂き中央区晴美マンションで室内リフォームに伴う室内インターホン工事の現場調査を行いました。事前調査では管理室の自火報設備盤、警報監視盤と室内インターホンの配線接続を見させていただきました。マンションインターホンの警報設備との連動に関しては建物ごとに独自に構築されておりますので、マンションインターホンの移設工事では現状設備の事前確認がもっとも大事な作業となります。移設工事は8月中を予定しております。

※移設機種:アイホンDASHWISM(VHK-RMA)システム